刃物・ツール

2023年8月3日 /

キャンプ初心者におすすめのバトニングナイフ4選!薪割りに挑戦!

YUKI

キャンプの醍醐味でもある焚き火ですが、キャンプ場やホームセンターで購入した薪をそのまま投入しても火はつきません。

上手に火を起こすポイントは「薪を少しずつ大きくしていく」ことです。

そのためには、購入した薪を細くしていく作業(バトニング)が必要になります。

今回は、初心者にもおすすめのバトニングナイフと共に薪割りのコツをお伝えします。

バトニングとは

バトニングとは、「ナイフで薪割りをすること」です。

薪の上部にナイフを当てて、細い薪や木の棒でナイフの先端を叩き、少しずつ割り進めていきます。

斧や鉈より軽く扱いやすいナイフで薪を割ることができるので、女性や初心者にも挑戦しやすい方法です。

バトニングのコツ

バトニングする薪を選ぶ

バトニングする薪は、広葉樹よりも柔らかく密度が低い針葉樹を選ぶことをおすすめします。

また、太すぎる薪を選ぶと、ナイフが刃先まで埋まってしまってバトニングできません。

ナイフの刃の2/3程度の太さの薪を選ぶようにしましょう。

バトニングの目的は、着火しやすい薪を作ること。

そのためにも、着火しやすい特徴を持つ針葉樹を選ぶのがポイントです。

薪の中でも、節目が多い薪はバトニングがしにくくナイフの刃を痛める可能性もあります。

できるだけ節目のない薪を選ぶのがポイントです。

ナイフの先端ではなく根元を使用する

バトニングをする際は、ナイフの刃先ではなく根元付近を使用するのがポイントです。

身体と平行になるようナイフを置き、刃を水平に保ったまま打ち進めていきましょう。

薪割り台を使用する

薪に効率的に力を伝えるためには、硬いものを土台にする必要があります。

木の板や、切り株があれば最適ですが、あらかじめ市販の薪割り台を用意しておくと場所を探す手間も不安も省けます。

コンクリートや石の上で行う際は、刃を当てないように気を付けましょう。

下まで刃を打ち付けずに、途中まで刃を入れて木の力で裂けるようなイメージです。

バトニングナイフの選び方

ナイフの種類

出典:鍛冶屋トヨクニ

バトニングは、ナイフの背を叩いて薪を割る方法です。

ナイフの根元に高い負荷がかかるので、強度の弱いナイフでバトニングするとナイフが破損したり、怪我につながる恐れがあります。

そのため、強度のあるナイフを選ぶ必要があります。

ナイフは大きく分けて、「フォールディングナイフ」と「シースナイフ」に分かれます。

フォールディングナイフとは、ハンドルの内部にブレードを折りたたんで収納できるナイフです。

安全に持ち運べる便利性がある反面、バトニングに使用するには強度が心配です。

シースナイフは、ブレードとタングが1枚の鋼板からできているので、衝撃に強くバトニングにも適しています。

その中でも、おすすめの種類は「フルタング」です。

継ぎ目がないので強度がありナイフ全体に衝撃を分散させるので壊れにくいと言われています。

刃の長さ

バトニングナイフの背を叩いて薪を割っていくので、ブレードの長さも重要です。

短すぎるナイフだと叩く場所がなく、薪を割ることができません。

一般的な薪の太さを考えると、少なくとも10cm以上の刃の長さのナイフを選ぶといいでしょう。

刃の厚さ

バトニングの刃の厚さは、耐久性だけでなく薪の割りやすさにも関わってきます。

刃の厚みがあれば、薪を割り広げる力も強いので薪を割りやすくなります。

刃の厚みが薄いと、ナイフが薪に挟まり抜けなくなるなどの恐れもありますので、目安として2.5mm以上のものがおすすめです。

おすすめのバトニングナイフ4選

モーラナイフ ガーバーグ マルチマウント (S)

出典:モーラナイフ公式

過酷な状況下での使用に耐えるようにデザインされたモーラナイフ初のフルタングナイフ。

万能で使い勝手がよく、初めてナイフを購入する人にもおすすめの商品です。

刃の厚みは3.2mmあり、こだわりの製法で生産されたナイフで、強い力を必要としなくとも薪を割ることが可能です。

自身でも愛用しているモデルですが、頑丈で衝撃に強くバトニングもしやすく気に入っています。

商品名 モーラナイフ ガーバーグ マルチマウント (S)
価格 12,650円
刃の素材 ステンレススチール
サイズ 全長/約229mm
刃長/約109mm
刃厚/約3.2mm
重量  約170g(ナイフのみの重量)

モーラナイフ ガーバーグ マルチマウント (S)の口コミ・レビュー

刃の厚みがしっかりあるので、バトニングで気持ちいいくらい薪が割れます。
ブッシュクラフトにも使いやすく、タフさを感じます。
単色なので、見失わないよう注意が必要です。

土佐鍛造フルタングアウトドアナイフ「独遊」

出典:鍛冶屋トヨクニ

国産のナイフにこだわりたい方は、土佐鍛造のフルタングアウトドアナイフ「独遊(ひとりあそび)」がおすすめです。

日本の刃物産地のひとつでもある土佐(高知県)で1946年に創業した歴史あるブランドのトヨクニは、伝統的な鋳造技術を駆使して様々な刃物を扱っています。

アウトドアナイフの「独遊(ひとりあそび)」は、プレートとハンドルが一体となったフルタング構造。

ブレードの素材には、白鋼という炭素量の多い鋼を使用していて、切れ味が鋭く研ぎやすいのが特徴です。

パラコードを巻いた特徴的なハンドルは、キャンプ場でも注目されることでしょう。

商品名 土佐鍛造フルタングアウトドアナイフ「独遊」
価格 14,850円
サイズ 全長/245mm
刃長/115mm
刃厚/45mm
重量 180g

土佐鍛造フルタングアウトドアナイフ「独遊」の口コミ・レビュー

薪割り用に購入しました。
広葉樹の薪で試したところ、肉厚でフルタング仕様の刃は頑丈で綺麗に割ることができました。
ブッシュクラフトには、少し重くて大きいですができないことはないサイズです。
メンテナンスをして長く愛用したいです。

VICTORINOX アウトドアマスターL

出典:VICTORINOX

本格的な1本をお探しの方におすすめなのが、VICTORINOXのアウトドアマスターLです。

洗練されたデザインと、すべてを兼ね備えた完璧な1本。

ハンドルから刃先までのフルタング仕様のブレードの強靭さと、堅牢なMicarta製ハンドルを備えています。

商品名 アウトドアマスターL
価格 27,500円
素材 マイカルタ
サイズ 高さ/32 mm
長さ/220 mm
幅/21 mm
重量 220 g

VICTORINOX アウトドアマスターLの口コミ・レビュー

刃の厚みが4mmあり、シンプルで頑丈。
これを買っておけば間違いないし、他にナイフは必要ないですね。

モーラナイフ コンパニオン (S)

出典:モーラナイフ

「何回使うかわからないし、できるだけ安く済ませたい」

という方には、モーラナイフのコンパニオンシリーズがおすすめです。

モーラナイフは価格を抑えた実用ナイフとして販売されているため、コストパフォーマンスがいいのが特徴です。

カラーが豊富で、選べるのもいいですね。

しかし、フルタング仕様ではないので硬い薪やハードな使用には向いていません。

あくまでも、最低限のバトニングにとどめるようにしましょう。

商品名 モーラナイフ コンパニオン (S)
価格 2,200円
素材 ステンレススチール
サイズ 全長/約219mm
刃長/約104mm
刃厚/約2.5mm
重量 約84g(ナイフのみの重量)

モーラナイフ コンパニオン(S)の口コミ・レビュー

軽量で使いやすく、思わず手に取ってしまうナイフです。
グリップが小さくしっかり握れるので、手の小さな女性でもしっかり握れます。
バトニングやフェザースティックづくりにも最適です。

最適なナイフでバトニングをマスターしよう

初心者のキャンプには不安がつきものです。

薪割りや火起こしは、日常ではなかなか経験しないので特に不安になりますね。

バトニングのコツは、ケーキを食べるみたいに端から少しづつ割っていくこと。

真ん中から半分にしようとすると、刃への負担も大きく危険が伴います。

バトニングをマスターすると、ぐっと自信もつきキャンプがさらに気軽で楽しいものになりますよ。

\ "いいね"と思ったらシェアをお願いします! /

YUKI

ファミリーキャンプを始めたはずが、いつの間にかソロキャンプがメインになった3児の母。 目指しているのは「疲れないキャンプ」 キャンプがもっと身近で気軽なものになるよう、情報を発信していきます!