キャンプ場

2025年3月4日 /

春キャンプ×お花見!桜が見える絶景キャンプ場&楽しみ方ガイド

あつ

出典: o-dan

春の訪れを感じながら楽しむ「お花見キャンプ」は、桜と自然を満喫できるアウトドアです。桜が咲き誇る絶景のなかで、ピクニックを楽しんだり、焚き火で風情を味わったりと、贅沢な時間を過ごせます。

しかし「「春キャンプでお花見が楽しめる場所はどこ?」「お花見キャンプの楽しみ方は?」と疑問を抱いている方もいるでしょう。

本記事では、桜が楽しめるおすすめキャンプ場や、お花見キャンプを充実させる楽しみ方を紹介します。春キャンプの醍醐味を存分に味わいながら、特別なひとときを過ごしてみましょう。

お花見を春キャンプで楽しもう!

出典:o-dan

春キャンプでお花見を楽しむ魅力について紹介します。

  1. 満開の桜に囲まれた絶景ロケーション
  2. 桜を眺めながら楽しむアウトドア料理
  3. 夜桜と焚き火で特別な時間を過ごす

上記のそれぞれの内容を詳しく解説します。まだお花見キャンプをしたことがない方は、チェックしてみましょう。

満開の桜に囲まれた絶景ロケーション

春キャンプの醍醐味は、満開の桜に囲まれた絶景ロケーションで過ごす時間です。桜が一面に広がるキャンプ場では、美しい絶景が特別なひとときを演出してくれます。

朝目覚めた時に桜が風に揺れる音や、花びらが舞う様子を感じられるのは、お花見キャンプならではの魅力です。とくに川沿いや湖畔では、水面に映る桜が美しく、幻想的な景色が広がります。

桜が満開になるキャンプ場を選ぶポイントは、標高や気候に応じた開花時期を把握しておくことです。事前にキャンプ場の開花予報をチェックし、ベストなタイミングを見極めることで、最高の景色を楽しめます。

さらに、夜桜を楽しむのもおすすめです。ランタンやキャンプファイヤーの明かりに照らされる桜は、昼間とは異なる幻想的な雰囲気を味わえます。

春にしか味わえない桜が織りなす絶景を見れば、日常の疲れやストレスも吹っ飛ぶでしょう。

桜を眺めながら楽しむアウトドア料理

お花見キャンプでは、桜を眺めながら楽しむアウトドア料理が醍醐味です。満開の桜をバックに、季節感のある料理を味わうことで、キャンプの楽しさが増します。

とくに春の食材を取り入れたメニューや、お花見にぴったりなお弁当スタイルの料理がおすすめです。

桜の塩漬けを混ぜた「桜ご飯」「菜の花のおひたし」「筍と山菜の天ぷら」など、春らしい彩り豊かなメニューを取り入れると、見た目も華やかになります。

また、スキレットを使った「春野菜のグリル」や「桜鯛のホイル焼き」など、アウトドアならではの調理法を取り入れれば特別感も楽しめます。

このように、桜の絶景を楽しみながら、自分で作ったアウトドア料理を味わう時間は格別です。春の食材を活かしたアウトドア料理を取り入れて、特別なお花見キャンプにしましょう。

夜桜と焚き火で特別な時間を過ごす

夜桜と焚き火を楽しむ特別な時間は、春キャンプとお花見の融合ならではの魅力です。あたりが静まり返ったなかで焚き火を囲みながら、夜空に浮かぶ満開の桜を眺める時間は、心を落ち着かせてくれます。

焚き火のゆらめく炎と桜の幻想的なコントラストが、特別な時間を演出してくれるのです。春にしか見られない絶景に、心がリフレッシュされます。

夜桜を美しく楽しむためには、キャンプ場のロケーション選びが重要です。桜の木が近くにあるサイトや、水面に映る桜を楽しめる湖畔や川沿いを選ぶと、美しい夜桜を堪能できます。

ただし、木からは十分に距離を離し、焚き火シートや焚き火台を使用することがポイントです。火事のリスクを減らして、安心して焚き火を楽しみましょう。

お花見キャンプの楽しみ方5選!

出典:o-dan

お花見キャンプの楽しみ方は、次の5つです。

  1. 桜の下で楽しむピクニックスタイルのランチ
  2. 桜を背景にした写真撮影会
  3. 桜を意識したドリンク
  4. 桜を愛でながら楽しむ焚き火時間
  5. 桜を感じるアクティビティや散策

お花見キャンプを満喫したいのであれば、確認しておいて損はありません。事前にチェックして春キャンプを楽しみましょう。

桜の下で楽しむピクニックスタイルのランチ

春キャンプで桜を満喫するなら、ピクニックスタイルのランチがぴったりです。桜の花びらが舞うなかで食事を楽しむことで、春ならではの贅沢な時間を味わえます。

たとえば、おにぎりやサンドイッチなどを用意して、彩り豊かなランチボックスを作ると華やかになります。温かいスープや焼きたてのサンドイッチなどを用意すると、春のひんやりした空気のなかでも体が温まるでしょう。

また、お茶やコーヒーも用意しておけば、ほっと一息つけます。桜を見上げながら、自然の音を感じて過ごせば、普段の忙しさを忘れさせてくれること間違いなしです。

ピクニックスタイルのランチは、家族や友人、恋人とのコミュニケーションも深まります。自然のなかで桜と食事を楽しみ、心も体もリフレッシュしてみてください。

桜を背景にした写真撮影会

春キャンプの魅力のひとつは、桜を背景にした写真撮影会です。満開の桜をバックに、家族や友人などと写真に残せば、一生の思い出になります。

そんな桜を美しく撮影するためには、撮影時間やアングルを工夫すると良いです。おすすめの時間帯は、朝焼けや夕暮れ時。桜が柔らかな光に照らされ、幻想的な雰囲気を演出してくれます。

また、逆光を活かして桜をシルエット風に撮影したり、満開の桜越しに焚き火の炎やテントを映し込こんだりすることで、キャンプならではの臨場感が生まれます。

スマートフォンを使う場合は「ポートレートモード」や「ナイトモード」を活用すると良いです。背景がボケて桜の柔らかい質感を引き立たせてくれます。

このような桜を背景にした写真は、SNSでも映えること間違いなしです。焚き火を囲みながらその場で写真を振り返り、余韻に浸ってみましょう。

桜を意識したドリンク

桜を意識したドリンク作りも、春キャンプならではの楽しみ方になります。見た目が華やかになるだけでなく、春の訪れを感じさせる香りや風味を楽しめるのも魅力です。

たとえば、桜の塩漬けを使った「桜湯」や、桜のシロップを加えた「桜ソーダ」です。桜湯は、お湯を注ぐだけで桜の花がゆっくりと開き、ふんわりとした香りが広がります。

桜ソーダは、炭酸の爽快感と桜の甘さが絶妙にマッチ。桜シロップに炭酸水を加え、花びらを浮かべれば、見た目も華やかで気分が上がります。

また、ノンアルコールの桜カクテル桜風味のミルクティーもおすすめです。桜シロップや桜リキュールをミルクや紅茶に加えることで、やさしい甘みと華やかな香りを楽しめます。

自然に囲まれたキャンプ場で、満開の桜を眺めながら春らしいドリンクを味わう時間は、至福のひとときです。桜の香りに包まれながら、ゆったりと流れる時間を満喫してみてはいかがでしょうか。

桜を愛でながら楽しむ焚き火時間

お花見キャンプで楽しみたいのが、桜を眺めながらの焚き火時間です。焚き火の揺れる炎と桜の花びらが舞い散る光景は、春キャンプならではの幻想的なひとときを演出してくれます。

焚き火の前に大切なのは、焚き火台の設置場所です。桜が見える位置に設置し、風下に設置することで煙を避けられます。

桜の木に近すぎると、火の粉で花びらや枝を傷めてしまう可能性があるため、適度な距離を保つことが重要です。また、焚き火を楽しむ際は、火に強い難燃素材のウェアを着用し、安全対策も万全に整えましょう。

焚き火を楽しんだあとは、火を完全に消すことを忘れないでください。酸素をなくして消化したり、水をかけたりと、完全に鎮火したのを見届けるようにすると良いです。

これらを意識しながら焚き火をすれば、日常では味わえない特別な体験ができます。焚き火の暖かさと桜の美しさに包まれながら、ゆったりとした春の夜を満喫してみてはいかがでしょうか。

桜を感じるアクティビティや散策

桜を感じながらのアクティビティや散策も、春キャンプの楽しみ方のひとつです。キャンプ場のなかや近くに桜の名所がある場合、桜を楽しみながら散策するだけでも春の訪れを感じられます。

たとえば、桜を見ながらのハイキングがおすすめです。桜が咲き誇るトレイルや林道を歩けば、春ならではの風景が広がります。

自然の音に耳を傾けながら、ピンク色の花びらが舞い散るなかを歩く時間は、春キャンプならではの贅沢なひとときです。途中でお気に入りの景色を見つけたら、立ち止まって写真を撮ったり、レジャーシートを敷いたりして休憩してみてください。

また、桜の下でのヨガやストレッチなども、春キャンプならではの楽しみ方です。朝や夕方の静かな時間帯に行えば、鳥のさえずりや風の音に耳が癒され、心身ともにリフレッシュできるでしょう。

さらに、桜を感じるサイクリングもおすすめです。鮮やかな桜並木を駆け抜けると、温かい風を感じられ、爽快感も味わえます。桜の絶景のなかで、春の訪れを心と体で感じてみてください。

桜が見える絶景キャンプ場!

出典:o-dan

桜が見える絶景キャンプ場は、次のとおりです。

  1. 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場
  2. グリーンパークふきわれ
  3. マキノ高原キャンプ場
  4. 桂の森CAMPERSFIELD
  5. 観音池公園オートキャンプ場

それぞれのキャンプ場の特徴や魅力的なポイントを解説します。春キャンプでお花見を満喫したい方は、これらのキャンプ場に足を運んでみてはいかがでしょうか。

①成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場

出典:成田ゆめ牧場

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場は、牧場型レジャー施設「成田ゆめ牧場」内にあるキャンプ場です。最大250組が利用可能なスペースがあり、初心者からベテランキャンパーまで快適に過ごせます。

春のキャンプシーズンには、場内に咲き誇る桜を見ながらキャンプを楽しめるのが魅力です。満開の桜の下でテントを張ったり、夜には焚き火を囲みながら夜桜を楽しんだりと、春ならではの時間が過ごせます。

また、場内の設備も非常に充実しています。シャワーは24時間利用可能で、男性9室、女性8室が完備されており、洗面台も併設されているのです。

さらに、売店では薪や炭、日用品を購入できるため、忘れ物をしても安心できます。家族連れや初心者でも快適に楽しめる成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場で、春の桜を満喫してみましょう

項目 内容
住所 〒289-0111 千葉県成田市名木730-3
電話番号 0476-96-1001
営業時間 平日 9:30~15:00 / 土曜 9:30~19:00 / 日曜 9:30~15:00
駐車場 有り
ホームページ https://www.yumebokujo.com/camp.html

②グリーンパークふきわれ

出典:グリーンパークふきわれ

群馬県沼田市に位置する自然豊かなグリーンパークふきわれ。1993年にオープンし、2000年代に一度閉業しましたが、2013年に新たなオーナーの手によってリニューアルオープンしました。

グリーンパークふきわれは、森と川に囲まれた絶好のロケーションが魅力です。春には桜が咲き誇り、川のせせらぎと桜のコントラストが美しい絶景を作り出します。

設備面も充実しており、清潔な洋式水洗トイレ(ウォシュレット付き)があったり、炊事場でお湯を利用したりできます。そのため、寒い時期でも快適に料理ができるのです。

さらに、キャンプ場から車で10分以内の場所に温泉施設があり、キャンプの疲れを癒せます。自然と便利な設備が調和したグリーンパークふきわれで、桜の下でのキャンプをぜひ体験してみてください。

項目 内容
住所 〒378-0304 群馬県沼田市利根町大楊1098
電話番号 0278-56-3215
営業時間 8:00~18:00
駐車場 有り
ホームページ https://www.greenpark-fukiware.com

③マキノ高原キャンプ場

出典:マウントレイクキャンプ場

マキノ高原キャンプ場は、大自然の絶景を拝める場所です。マキノ高原の一角に位置し、ソメイヨシノ・大島桜・八重桜など1,000本以上の桜が植えられており、春には圧巻の桜景色を堪能できます。

キャンプサイトは林間や川辺、芝生エリアなどバリエーションが豊富です。そのため、利用シーンに合わせた楽しみ方ができます。

マキノ高原へのアプローチ道には、約2.4kmにわたるメタセコイアの並木道が広がります。春の桜や秋の紅葉が作り出す絶景は、訪れる人を魅了すること間違いなしです。

さらに、グラウンドゴルフ場やテニスコート、体育館などのスポーツ施設も整っており、アクティブに過ごしたい方にもおすすめ。温泉施設「さらさ」も隣接しており、キャンプ後にリフレッシュできます。

マキノ高原キャンプ場で、桜を満喫しながら特別な春キャンプを体験してみてください。

項目 内容
住所 〒520-1836 滋賀県高島市マキノ町牧野931
電話番号 0740-27-0936
営業時間 8:00~17:00
駐車場 有り
ホームページ http://makinokougen.co.jp

④桂の森CAMPERSFIELD

出典:桂の森CAMPERSFIELD

富士山の絶景と夜景を楽しめる桂の森CAMPERSFIELD。春には桜が咲き誇り、桜の間から富士山を望める贅沢なロケーションが魅力です。

特におすすめのサイトはA1・A2サイトで、2本の桜に囲まれた絶景ポイントになります。富士山と富士宮市の街並みが広がる絶景のなかで、至福の時間を過ごせる特別な場所です。

キャンプ場の設備も充実しており、清潔なシャワールームや水洗トイレを完備。キッチンも広々としていて使いやすく、初心者でも安心してキャンプを楽しめます。

春は桜、夏は雄大な富士山、秋は爽やかな風、冬には澄み切った空気と、訪れるたびに違った表情を見せてくれるキャンプ場です。春キャンプの思い出を格別なものにしてくれるでしょう。

項目 内容
住所 〒418-0044 静岡県富士宮市大中里1884-5
電話番号 070-4737-9138
営業時間 10:00~17:00
駐車場 13台(無料)
ホームページ https://katsura-no-mori.com

⑤観音池公園オートキャンプ場

出典:都城市高城観音池公園子ども村キャンプ場・オートキャンプ場

観音池公園オートキャンプ場は、宮崎県都城市にある広大な敷地を誇るキャンプ場です。春には約5,000本の桜が咲き誇り、キャンプ場全体がピンク色に包まれる美しい景色を楽しめます。

キャンプ場には、フリーサイトのほかに、低床ウッドデッキサイトや芝生サイト、キャンピングカー用サイトが用意。全てにAC電源が完備されおり、あらゆるシチュエーションでも快適に過ごせます。

また、温泉施設「観音さくらの里」が徒歩圏内にあり、キャンプ後に疲れを癒せるのも魅力です。売店では地元産の野菜やお肉、飲料、お菓子などが揃っているため、食材の買い忘れがあっても問題ありません。

また、観音池公園内には多くのアクティビティが用意されています。宮崎県唯一の観覧車や全長720mのスライダー、ゴーカート、グラススキーなど、子供から大人まで楽しめる遊具が充実。

家族全員で楽しめる場所なので、ぜひ観音池公園オートキャンプ場に足を運んでみてください。

項目 内容
住所 〒885-1205 宮崎県都城市高城町石山4195
電話番号 0986-58-6139
営業時間 9:00〜17:00
駐車場 有り
ホームページ https://miyakonojo-bonchi.com/kannonsakura/

春キャンプはお花見と一緒に楽しもう

出典:o-dan

春キャンプは、お花見と一緒に楽しむことで、特別な思い出を作れます。満開の桜に囲まれた絶景ロケーションで、自然を感じながら過ごす時間は格別です。

桜の下でのんびりと料理を楽しんだり、夜桜を見ながら焚き火を囲んだりすることで、日頃の疲れもリフレッシュできます。

上記で紹介したキャンプ場は、お花見とキャンプの両方を楽しめる特別な場所です。キャンプ初心者の方こそ、お花見キャンプを楽しみ、忘れられない思い出を作ってみてください。

\ "いいね"と思ったらシェアをお願いします! /

あつ

小さい頃から父親とキャンプをして過ごし、気付けば今でもキャンプを楽しんでいます。特定のスタイルで楽しむよりも、いろいろ試しながら経験と知識を積み重ねていくのが好きです。