「冬キャンプに行きたいけど寒すぎるのは嫌だ・・・」そう思う方は数多くいるのではないかと思います。
ある程度寒いのは我慢できるけど、あまりにも寒すぎるとせっかくのキャンプも楽しむどころではなくなりますよね。
せっかくキャンプに来たのに寒さで楽しめないのは最悪です。
そんなあなたは「電源付きのオートキャンプ場」を訪れてみてはいかがでしょうか?
電源付きだと暖房器具が使えるだけでなく、家電も使うことができます。
それだけでキャンプの充実度は増しますし、暖かい中キャンプすることができますよ。
そこで今回は関西の電源付きオートキャンプ場を5つご紹介します。
当記事のコンテンツ
【滋賀県】マイアミ浜オートキャンプ場
滋賀県にあるマイアミ浜オートキャンプ場。
こちらのキャンプ場の最大の魅力はサイトのすぐ前に琵琶湖があるので、ゆったり最高のロケーションを楽しむことができる点です。
また、夕暮れや朝焼けはまさに絶景と呼ぶにふさわしい光景ですので、必ず見ることをおすすめします。
ほかにも、車で10分ほどの場所にイオンタウンがあるのでふと何か持ってくるのを忘れたとしてもすぐに買い出しに行けるという魅力があります。
全てのサイトにAC電源が導入されています。
そのため冬であっても暖かく過ごすことができます。
しかし、Cサイトは琵琶湖のすぐそばにあるので景色は楽しめるのですが、冬は少し風が寒いです。
そのため個人的にはBサイトでキャンプをするのをおすすめします。
また、こちらのキャンプ場ではゴルフやテニスなどのスポーツを楽しむことができます。
ほかにも子供でも楽しめるように広場が設置されていたりと家族全員で訪れても楽しめるようになっています。
「できれば町中に近いほうがいい」「家族全員で温かくキャンプを楽しみたい」という方におすすめのキャンプ場です。
基本情報
TEL | 077-589-5725 |
住所 | 滋賀県野洲市吉川3326-1 |
チェックイン | 14:00 |
チェックアウト | 12:00 |
URL | http://maiami.info/ |
【大阪】自然の森ファミリーオートキャンプ場
大阪にある自然の森ファミリーオートキャンプ場。
このキャンプ場の最大の魅力はアクセスの良さです。大阪市内からわずか1時間ほどの山の中に位置しているので気軽に行けるキャンプ場です。
また、約8割のキャンパーがファミリーキャンパーですので、家族連れの方でも安心して訪れることができます。
「家族で冬キャンプをしたいけど子供に配慮されてないキャンプ場は嫌」という方におすすめです。
キャンプサイト自体も非常に広くバリエーションがあるので、広々とした空間でキャンプをすることができます。
さらに各テントサイトには焚火ができるようにかまどが設置されています。
そのため冬では焚火をして暖を取ることもできますね。
もちろんこちらのキャンプ場もAC電源がついているので、冬でも暖かくキャンプをすることができます。
上記の画像のように冬キャンプに来ている方も数多く来ています。
さらに、驚くべきことに、このキャンプ場はキャンパーからの評価が非常に高いです。
その証拠にこのキャンプ場に訪れるおよそ7割のキャンパーはリピーターの方です。
「アクセスがいいキャンプ場がいい」「雰囲気良くキャンプを楽しみたい」という方にはおすすめのキャンプ場です。
基本情報
TEL | 072-734-0819 |
住所 | 大阪府豊能郡能勢町山辺411 |
チェックイン | 10:00~17:00 |
チェックアウト | 13:00 |
URL | https://shizen-no-mori.com/ |
【兵庫県】日時計の丘公園
兵庫県に位置する日時計の丘公園。
このキャンプ場の最大の魅力は広々とした空間です。
2013年にリニューアルされ、サイトは10×10mと非常にゆったりなサイズとなりました。
そのためストレスなく快適にキャンプをすることができます。
また、すべての区画にAC電源が導入されているので冬でも暖かくキャンプができるのも魅力的。
さらに水道や流し台もついていたりと快適にキャンプをすることができます。
日時計の丘公園は冬や夏に訪れても十分楽しめるのですが、特に秋の紅葉は目を見張るものがあります。
大阪や神戸から1時間30ほどのアクセスのよさにもかかわらず大自然の中に位置しており、紅葉が非常に綺麗です。
また、空気も非常に澄んでいて夜には満天の星空を望むことができます。
また、体験教室が豊富なのも魅力的です。
図のようなサーモンの燻製体験や野菜の収穫体験。
ソーセージを作ったりもできます。
珍しい体験ですので、お子さんはもちろんのことお父さんお母さんも楽しむことができます。
特に1月に1度行われるピザ体験はおすすめです。しかし、非常に人気ですので体験プログラムの予約はできるだけ早めにしておくようにしましょう。
基本情報
TEL | 0795-28-4851 |
住所 | 兵庫県西脇市黒田庄町門柳871-14 |
チェックイン | 14:00 |
チェックアウト | 13:00 |
URL | https://www.nishiwaki-hidokei.jp/index.htm |
【滋賀県】大見いこいの広場
滋賀県に位置する大見いこいの広場。
このキャンプ場の最大の特徴はとにかくゆっくりとキャンプができるということです。
あまり混み合うこともないので、家族みんなでゆったりと過ごすことができます。
また、すぐ近くには己高庵という入浴できる場所があるのでそちらで汗を流すことができるのも魅力的。
小さなお子さんでも楽しめるように心躍る遊具も設置されています。
また、遊具以外にもテニスコートもあるので、家族全員で遊ぶこともできます。
他にもレンタル品も充実しているのでお菓子や調理器具に加えてラケットも借りることができるので、手ぶらで来てもテニスを楽します。
大人から子供まで楽しめるように配慮されている、非常におすすめのキャンプ場です。
大見いこいの広場キャンプ場ではクラフト教室というものがあり、様々なモノづくりの体験をすることができます。
上図のようなキャンドルづくりの体験に加え、和紙LEDランタン作り、ジェルキャンドルつくりにジェルキャンドルと一風変わったモノづくり体験ができます。
非常に珍しい体験ですので、訪れたらぜひ一度やってみるのをおすすめします。
基本情報
TEL | 0749-82-2500 |
住所 | 滋賀県長浜市木之本町大見678 |
チェックイン | 13:00(オートサイトは14:00、宿泊施設は15:00) |
チェックアウト | 12:00(宿泊施設は10:00) |
URL | https://omiikoinohiroba.net/ |
【奈良県】サンビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場
奈良県に位置するサンビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場。
こちらのキャンプ場の最大の魅力は、自然豊かな奈良の中でも特に山奥に位置しているため、大自然を存分に味わうことができるという点です。
さらに空気も澄んでいるので、夜に見える満天の星空は非常に美しいです。
特に冬の時期は雪景色と相まって大自然の絶景を楽しめます。
また、もちろん電源付きのオートキャンプ場ですので冬でも暖かくキャンプをすることができます。
サンビレッジ曽爾にはA、B、Cの3つのサイトがあり、それぞれのサイトに特徴があります。
Aサイトは駐車場を合わせて10×10mの比較的大きなサイトなので、ゆったりとしたキャンプができます。
ですが、道路に面しているので少しうるさいのがデメリットですね。
対してBサイトは道路に面していないので、静かにキャンプができます。
さらに大きさもAサイトほどではありませんが広いので、個人的にはBサイトが一番おすすめのサイトです。
ですが、ペット連れならCサイトにしましょう。
Cサイトではペット連れでキャンプをすることができます。
また、隣にはテニスコートがあるのですぐに遊びに行けるのもメリットです。
サンビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場のすぐ近くにあるお亀の湯では大自然の中温泉を楽しめます。
そのためキャンプに温泉は欠かせないという方にはおすすめのキャンプ場です。
さらに天然温泉シールラリー「ゆらりん」の湯めぐり番付では総合1位を獲得したほどに人気の高い温泉です。
特に露天風呂が素晴らしく「鎧岳」「兜岳」など曽爾の大自然を思う存分楽しむことができますよ。
基本情報
TEL | 0745-94-2619 |
住所 | 奈良県宇陀郡曽爾村今井911-1 |
チェックイン | 13:00~17:00 |
チェックアウト | 12:00(宿泊施設は10:00) |
URL | http://www.soni-kogen.com/camp/ |
電源付きオートキャンプ場で暖かく冬キャンプをしよう!
今回は関西の電源付きオートキャンプ場をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
冬キャンプをしたいけど寒いのは嫌だという方はきっと多いと思います。
そんな方は電源付きオートキャンプ場に行きましょう。
暖房も家電も使えるので暖かくキャンプができますよ!
