那覇市街から車で約20分の好アクセス!
「沖縄で無料キャンプできる場所を探していませんか?」
「車の乗り入れ可能なオートフリーサイトだと利用しやすいですよね?」
「那覇市街からのアクセスも良いと便利じゃないですか?」
この記事では市街からのアクセスも良く、無料で利用できる「北名城ビーチ」をご紹介します。
記事の後半では周辺の観光スポットも記載していますので、ぜひ最後まで目を通してくださいね。
当記事のコンテンツ
北名城ビーチの基本情報
営業期間 | 通年 |
利用時間 | チェックイン・アウト 特になし |
料 金 | 無料 |
駐車料金 | 無料 |
車横付け | 可能 |
お問合せ | TEL/098-867-2837 南部農林土木事務所 |
公式サイト | なし |
住 所 | 〒901-0351 沖縄県糸満市名城960 |
北名城ビーチの施設情報
管理人不在の天然ビーチです。
車の乗り入れも可能なため自由度が高く、夏場は海水浴やマリンスポーツで賑わうそう。
受付
北名城ビーチに受付はなく事前の申し込みもありません。
チェックイン・アウトの時間もないので自由に出入り可能です。
上の写真が入口ですが、地面は舗装されていないので運転は注意してください。
レンタル品などもないので全て道具は持ち込みになります。
サイト紹介
オートフリーサイトなので好きな場所に設営可能です。
この日は肌寒かったため、皆さん海側に等間隔で設営している印象でした。
ビーチはかなり広く50張り程度可能かと思います。
木陰スポットも多いので、夏場の暑い時期は争奪戦になりそうです。
設営場所付近の地面は比較的硬さがあるので、ペグは問題なく刺さります。
キレイに整備されているわけではないので、場所によって若干凸凹を感じました。
写真右側に見えるのは無人島のエージナー島。
どこに設営しても目の前はオーシャンビューなのでロケーションは最高です。
潮が引いていればエージナー島までは徒歩で渡ることができます。
冒険気分で散策してみてはいかがでしょうか。
少し海藻が多い印象でしたが、場所によってはキレイなので夏場は海水浴も楽しめそうです。
遠浅で波も穏やかなので、お子さんも泳ぎやすい海でした。
砂浜はふかふかですが、ところどころサンゴや小石が目立つのでサンダルなどの履物は必須です。
ボートが置いてありましたが、夏場はバナナボートやジェットスキーで盛り上がっているんだとか。
トイレ・炊事場
設備はトイレのみで水洗和式でした。
最低限のクオリティといった印象です。
どうしてもキレイなところが良い方は車で5分ほどのところにコンビニがあります。
なお炊事場はありませんので洗い物は持ち帰りですね。
キャンプ場の注意事項
無料無人で開放しているため、ルールやマナーをしっかり守って使用してください。
直火は禁止
焚き火をおこなう際は焚き火台やBBQコンロを使用し、消し炭は持ち帰りましょう。
残念ながら何か所か直火をした痕跡がありましたが、直火は禁止です。
ゴミは持ち帰り
ゴミは全て持ち帰りです。
入口付近にゴミがまとめて捨てられていましたが、不法投棄になるのでしっかり持ち帰りたいところですね。
周辺の観光情報
琉球ガラス村
糸満市にある県内最大級の手作り琉球ガラス工房。
沖縄の代表的な工芸品・琉球ガラスの制作体験、購入ができます。
そのほか琉球ガラスの直営店やアウトレットショップ、職人技が光る作品を展示した琉球ガラス美術館なども。
営業期間 | 通年 |
利⽤時間 | 10:00-17:30 |
料 ⾦ | 入場無料 |
公式サイト | 琉球ガラス村 |
アクセス | 北名城ビーチから車で約6分 |
住 所 | 〒901-0345 沖縄県糸満市福地169 |
ひめゆりの塔
沖縄戦で亡くなった、沖縄師範学校女子部・沖縄県立第一高等女学校の生徒や教師のための慰霊碑。
ひめゆり平和祈念資料館は、ひめゆり学徒隊の体験を通して平和の大切さを語り継ぐため、平成元年(1989)に開館しました。
ひめゆりの生徒たちの学校生活の写真や、体験者の証言映像、ひめゆりの塔のガマのジオラマなどを見ることができます。
営業期間 | 通年 |
利⽤時間 | 9:00~17:25 (入館は午後5:00まで) |
料 ⾦ | 【大人】 450円 【高校生】 250円 【小・中学生】 150円 |
公式サイト | ひめゆりの塔 |
アクセス | 北名城ビーチから車で約10分 |
住 所 | 〒901-0344 沖縄県糸満市字伊原671-1 |
アクセスも良くキャンプに利用しやすい!
- 予約やチェックイン不要の無料キャンプ場!
- 車での乗り入れ可能なオートフリーサイト!
- 那覇から車で20分と好アクセス!
那覇市街からアクセスも良く無料で利用できるので、お手軽にキャンプができます!
夏場はマリンスポーツも盛んですので、家族やソロで訪れてみてはいかがでしょうか。