キャンプ場には、シャワー設備や温泉施設が備わっている場所があります。旅やアウトドアでの疲れを癒すのにピッタリですよね。
しかし、なかには「お風呂やシャワーがついていない!」「今日はお風呂に入りたくない!」という場合もあるでしょう。
そこで今回の記事では、キャンプ場でお風呂が入れない場合の対処法を7つ紹介します。万が一の場合に備えて、以下の内容を確認しておきましょう。
当記事のコンテンツ
キャンプ場にはシャワー施設がない場合がある!
出典:写真AC
キャンプ場には、シャワー設備や温泉施設がないキャンプ場があります。ほとんどの場合、キャンプ場のWebサイトに記載してありますが、書いてない場合もあるので注意です。
温泉やシャワーがあると思って行っても、無かった場合にショックを受けてしまいます。せっかくのキャンプが台無しになってしまうので、このようなトラブルは避けたいですよね。
このような場合に備えるためにも、効果的な対処法を確認しておいてください。
キャンプ場でお風呂に入れない場合の対処法7選!
出典:写真AC
キャンプ場でお風呂が入れない場合の対処法は、以下の7つです。
お風呂が入れない場合の対処法!
- ポータブルシャワーでスッキリする
- ボディシートで体を拭く
- ドライシャンプーで頭の汚れを落とす
- 消臭スプレーを使ってニオイを除去する
- 足湯グッズでニオイと疲れを取る
- 蒸しタオルで体を拭く
- 服を着替える
上記の方法を実践すれば、お風呂が入れない場合でもキャンプを楽しめます。ぜひこの機会にチェックしておきましょう。
①ポータブルシャワーでスッキリする
出典:o-dan
ポータブルシャワーを使い、汗や汚れを落とす方法がおすすめです。ポータブルシャワーとは、持ち運び可能なシャワー装置のことで、給水ポンプから水を吸い上げ、ヘッドから放出してくれます。
ですので、お風呂設備が備わっていないキャンプ場でも、シャワーを浴びることが可能です。
ただし、石鹸やシャンプーの使用はNGです。自然を傷めてしまう場合があるので、使用は控えるようにしてください。
そして、お湯が排水溝に流れるようにするか、水はけが良いところで使用するようにしましょう。
②ボディシートで体を拭く
出典:写真AC
ボディシートもおすすめのアイテムです。運動後の汗のベタつきを拭き取るために使うものですが、お風呂に入れない状況下でも活躍します。
体のベタつきや汚れを取ってくれて、パウダーシートで肌をサラサラにしてくれたり、メントール成分が入っていてスッキリしたりできる製品もあります。手っ取り早く使うことができて、体をサッパリできるのでおすすめですよ。
③ドライシャンプーで頭の汚れを落とす
出典:o-dan
頭皮の汚れが気になる方は、ドライシャンプーを使ってください。髪や頭皮に吹きかけるだけで、汚れや嫌なニオイを吸収してくれます。
そのため、お風呂が入れないキャンプ場でも、頭髪環境をキレイに保てるのです。痒みや乾燥にも効果的なので、頭髪環境をスッキリして眠りにつきたい方は、ドライシャンプーを持って行きましょう。
④消臭スプレーを使ってニオイを除去する
出典:o-dan
消臭スプレーは、衣服のニオイが気になる時に効果的です。特にキャンプでは焚き火やバーベキューを行うため、ニオイが付着してしまいます。
この消臭スプレーは、気になるニオイを分解してくれるので、気になりにくくなるのです。嫌なニオイがなくなるので、就寝時もスッキリと入眠できるでしょう。
また、ボディに直接振りかけることができる商品もあります。汗臭さなどを分解・中和してくれるので、汗かきの方は選んでみてください。
⑤足湯グッズでニオイと疲れを取る
出典:写真AC
足の汚れやニオイ対策には、足湯が効果的です。持ち運び用の足湯セットが販売されているので、キャンプ場でも使用できます。
適度(約45〜50℃)に温めたお湯を投入すれば、汗や汚れを落とすことが可能です。ベタつきもなくなるので、不快感なく夜を過ごせるでしょう。
そして、足を温めることで、血流が良くなり副交感神経が活発になります。ポカポカと暖かくなれるので、冬のキャンプにおすすめですよ。
⑥蒸しタオルで体を拭く
出典:o-dan
蒸しタオルで体を拭くのは、手軽に行える方法です。汗やニオイを拭き取ることができ、目の上に被せれば、目の疲労も除去できます。
通常蒸しタオルを作る際は、電子レンジを使いますが、お湯を使用して作ることができます。約45℃のお湯に30秒くらいタオルを浸し、水分を絞れば完成です。
火傷には十分に気をつけて、キャンプで蒸しタオルを使い、体をリフレッシュしましょう。
⑦服を着替える
出典:o-dan
服を着替えるのは、基本的なことですが、シャワーが浴びられない環境下でおすすめな方法です。特に気になるニオイは、衣服に付着しています。
服を変えてあげることで、ニオイがなくなり、就寝時に気にならなくなるでしょう。
もし、着替えずに過ごしていると、汗が蓄積されてしまい、寝冷えしてしまう可能性があります。冬のキャンプでは、低体温症に繋がる恐れがあるので、必ず服を着替えるようにすると良いです。
お風呂が入れない場合の対処法をする際の注意点!
出典:o-dan
お風呂に入れない場合の対処法を行う際の注意点は、以下の通りです。
注意点!
- プライバシーを確保する
- お湯を使う際は排水溝の近くで使う
- シャンプーやボディーソープは使わない
- こちらの注意点を踏まえれば、安全に使用できます。万が一の場合に対応するためにも、確認しておくようにしてください。
プライバシーを確保する
キャンプでお風呂に入れない場合の対処法を実践する際には、プライバシーを確保するようにしましょう。体を拭いたり洗ったりしている時は、どうしても体が無防備になりがちです。
不審者が侵入してきたり、トラブルに巻き込まれたりする恐れがあります。テント内で行う場合には、必ず入口や窓を閉めるようにしてください。
また、シャワーを浴びる際には、シャワーの個室ブースを使用するようにしましょう。
お湯を使う際は排水溝の近くで使う
お湯を使う際は、排水溝の近くで行うようにしましょう。自然の中にお湯を流してしまうと、環境に悪影響を与える可能性があるからです。
ですので、使ったお湯は排水溝などに、流すようにしてください。
特にシャワーを浴びる際は、ホースなどを排水溝に繋げて、流れるようにしておくと良いです。キャンプ場を守るためにも、気をつけるようにしましょう。
シャンプーやボディソープは使わない
体を洗う際には、シャンプーやボディソープは使わないようにしましょう。自然の中に化学的成分が投入されると、環境が悪化してしまうからです。
ですので、体を洗う際にはシャンプーやボディーソープの使用は控えてください。もし、気になる方がいれば、ボディシートやドライシャンプーを使用するようにしましょう。
お風呂が入れない場合でも体をスッキリしよう
出典:o-dan
お風呂に入れないキャンプ場でも、スッキリとして眠りにつきたいですよね。特に汗をかきやすい夏場や、焚き火のニオイが気になる冬の季節は、シャワーを浴びたくなります。
そんな時に、上記の7つの方法を実行すれば、肌を健やかに保って眠りにつけます。キャンプでの就寝を快適なものにするためにも、実践してみてはいかがでしょうか。