ノウハウ

2020年9月17日 /

【100均商品のみ】コンパクトにスタッキングできるミニアルコールストーブの作り方

happeaceflower

みなさんはキャンプで調理する際に、どのようなバーナーを使っていますか?

ガスバーナー・アルコールストーブ・炭・焚き火など、さまざまな方法で調理を楽しめるのがキャンプの醍醐味ですよね。

私は、グループキャンプでは、2つ同時に調理ができるガスのツーバーナーを使っています。

しかし、ソロキャンプとなるとコンパクトで気軽に使えるアルコールバーナーが便利です。市販のアルコールストーブもコンパクトなのですが、もっとコンパクトなアルコールストーブがあれば、スッキリとスタッキングできるのに・・・。と、思ったことはありませんか?

今回は、コンパクトにスタッキングできる、ミニアルコールストーブを作っていきます!燃焼実験も行いましたので、参考にしてみてくださいね。

コンパクトで手軽に使えるアルコールストーブ

アルコールストーブを作る前に、軽くアルコールストーブの説明をしていきます。

アルコールストーブとは?

アルコールストーブとは、燃焼用アルコールを使用して燃焼するストーブのこと。

燃料用アルコールは「エチルアルコール」と「メチルアルコール」で出来ていて、出力が高いのが特徴。寒さに強く氷点下でも着火するのもポイントです。

ただし、風には弱いので、風が強い時は風防が必要。

燃焼用アルコールは、ホームセンターやドラッグストア、Amazonや楽天市場などでも購入できます。

フェールボトルがあると、アルコールをストーブに補充しやすく、使う分だけ小分けに持ち運べるのも便利ですよね。

ポケットにも収納できる「超小型」アルコールバーナー9選!身軽にソロキャンプをするならやっぱりコレも、参考にしてくださいね。

ミニアルコールストーブを作っていく!

それでは、さっそくミニアルコールストーブを作っていきましょう!

使う材料

  • クリームケース(セリア)
  • ヘアースタイリングセット(DAISO)
  • 携帯灰皿(DAISO)
  • スチールウールたわし(セリア)
  • 調味料ボトル(セリア)

材料は全部100均で揃っちゃいます!

ちなみに3年ほど前に、ビールの空き缶を使って自作アルコールストーブを作りましたが、2つ重ねたり穴を空けたり・・・。とっても苦労した記憶があります。

でも、今回作るアルコールストーブは、驚く程簡単です!

作り方

まず、セリアのクリームケースを使って作っていきます。

フタに白いクッションのようなものがついてるので剥がします。

スチールウールたわしの登場です。

スチールウールたわし1個をほぐしていく・・・。

クリームケースに入れたら完成です!

驚くほど簡単ですよね。

ヘアースタイリングセットのケースと携帯灰皿も同様に、スチールウールたわしを詰めていきます。

携帯用の灰皿には、火消しがついてますので外します。(簡単に外れます)

スチールウールたわしは、キツキツに詰めるのがポイント。

びっくりするぐらい簡単ですが、果たしてちゃんと燃焼するのでしょうか?検証していきましょう!

ミニアルコールストーブの燃焼実験

ちょっと疑問に思ったのですが、スチールウールは入れる必要があるのでしょうか?

スチールウールを入れた物と入れてない物を、同条件で燃焼して検証してみましょう。

スチールウールは必要なのか?

ここで、登場するのがセリアの調味料入れ。

15ml入るので、こちらにアルコールを入れて計量していきたいと思います。

液体調味料を入れてももれないと記載がありますので、アルコールの持ち運びにも使えて便利ですね。

nalgene(ナルゲン)のボトルみたい・・・。最近の100均商品は、クオリティが高いです。

セリアのクリームケースで検証していきます。スチールウールあり・なし、どちらも15mlのアルコールを入れました。

スチールウールなしの方は、約8分で燃焼終了。

スチールウール入りの方は、約9分18秒で燃焼終了。スチールウールなしと比べて、約1分17秒ぐらい燃焼時間が長かったことになります。

やはりスチールウールは必要だということがわかりました。

3つのミニアルコールストーブの燃焼実験

次に、3つのミニアルコールストーブに、15mlのアルコールを入れて検証してみました。果たしてどうなるでしょうか?

最初に力尽きたのは・・・。

最初に燃焼が終わったのはクリームケースで、約8分の燃焼時間でした。最初の検証より燃焼時間が短いのは、野外なので風の影響でしょうか。

次に燃焼が終わったのは、携帯灰皿です。約10分燃焼しました。クリームケースと比べて間口が狭いのが理由でしょうか?

そして、最後はヘアースタイリングセットのケース。と言っても、携帯灰皿と大差なく、約10分の燃焼時間でした。

自作ミニアルコールストーブで調理してみた!

次に、実際に調理で使えるのかを検証してみました。

またまた登場!セリアの調味料ボトル。こちら30mlの容量のボトルでアルコールを計量したいと思います。このボトル、色々なサイズが売っていたので、用途に合わせて使えそうですね。

Esbit(エスビット)のポケットストーブと、クリームケースを使って、ほったらかしメスティン炊飯をしていきます。

果たして、ちゃんと炊けるのか?ワクワクしますね。

30mlのアルコールで、16分46秒燃焼しました。メスティンのほったらかし炊飯にはちょうど良い時間ですよね。

焦げ付かず、美味しく炊けました!

自作ミニアルコールストーブのスタッキング

私がミニアルコールストーブを作りたかったのには理由があって、エスビットのポケットストーブに、スタッキングしたかったからなんです。私の持っている、アルコールストーブは、もちろんポケットストーブにはスタッキングできません・・・。

固形燃料の種類によってはスタッキングできますが、アルコールストーブは燃料の量が調節できて便利なので捨てがたいのです・・・。

というわけで、今回作ったミニストーブをスタッキングしてみました。

セリアのクリームケースと、DAISOのヘアスタイリングセットのケースは、ピッタリとスタッキングが可能!DAISOの携帯灰皿は残念ながら、スタッキングできませんでした。

まとめ

100均で購入できる材料で、ミニアルコールストーブを作ってみました。ちゃんと調理することもでき、エスビットのポケットストーブにスタッキングできたので、とても満足です!

作り方がとてもシンプルなので、今回使ったケース以外でも色々挑戦してみようと思います!みなさんも、ぜひ自作のミニアルコールストーブ作りに挑戦してみてくださいね!

\ "いいね"と思ったらシェアをお願いします! /

happeaceflower

アウトドア全般が趣味の外遊び大好き女子です。キャンプ歴は16年。友達や家族とキャンプを楽しんでいます。そして、4年前に念願のソロキャンプデビューを果たし、現在では年間10回以上行く程ドハマりしています。キャンプギアマニアでアウトドアショップを巡る日々。オシャレキャンプからミニマムキャンプまで、色々挑戦中!