キャンプ用品

サバイバルナイフのギザギザって何に使う?正しい使い方や銃刀法とは?

もも

サバイバルナイフはキャンプやアウトドア活動で非常に役立ちます。

サバイバルナイフのギザギザって何に使うかご存じでしょうか。

今回は、サバイバルナイフのギザギザの用途や正しい使い方、銃刀法について解説します。

サバイバルナイフを使用したい人必見の内容になっていますので、興味のある人はぜひ最後まで見てください。

サバイバルナイフのギザギザの用途は?

出典:photoAC

サバイバルナイフの背にあるギザギザは、一般的には「セレーション」と呼ばれます。

このセレーションは、いくつかの用途に利用されます。

ここからはその主要な用途を挙げていきます。

ロープやベルトの切断

セレーションは、滑らかな刃では切りにくい繊維素材(ロープ、ベルト、布など)を切るのに効果的です。

ギザギザの刃が繊維を引っ掛けて切断しやすくします。

木の小枝の切断

小枝や細い木材を切る際にも有効です。

鋸のように使うことで、スムーズに切断できます。

魚のウロコ取り

魚を料理する際に、ウロコを取り除くのに使うこともあります。

緊急時のガラス破壊

緊急脱出用として、窓ガラスを割るために使われることもあります。

サバイバルナイフの正しい使い方

出典:photoAC

サバイバルナイフは危険なため正しい使い方をすることが重要です。

ここからは、初心者でも分かるように細かいサバイバルナイフの使い方について紹介します。

基本的な握り方

ナイフをしっかりと握り、刃先が自分や他人に向かないように注意します。

親指と人差し指を使ってしっかりとホールドします。

切断作業

ロープや布を切る際は、セレーション部分を使ってギザギザとした動きを加えることで効率的に切断できます。

木材の加工

木を削る際は、刃の根元を使い、力を均等にかけて安全に削ります。

セレーション部分を使って小枝を切る場合は、鋸のような動きで切断します。

保管と手入れ

ナイフは使用後に必ず清掃し、乾燥させてから保管します。

錆びないように適切なオイルを塗布することも重要です。

キャンプでのサバイバルナイフの用途は?

出典:photoAC

サバイバルナイフは、キャンプに持っておくととても便利なアイテムです。

ここからは、キャンプでのサバイバルナイフの用途について紹介します。

薪割り(バトニング)

木材を細かくするためにナイフの背を使って木を割ります。

バトニングは小さな薪を作るのに便利です。

安全に行うためにしっかりとした平らな面に木を置き、ナイフの刃を木に当て、もう一方の木でナイフの背をたたきましょう。

火起こし

火打石とナイフの背を使って火花を作り、火を起こします。

ナイフのセレーション部分を使って火打石を削ることが一般的です。

火打石をしっかりと固定し、ナイフの背で鋭い角度を保ちながら擦り付けます。

食材の調理

野菜や果物のカット、肉の処理など、料理の準備に使います。

衛生を保つため、食材を切る前と後にナイフを清潔にすることが大切です。

ロープや紐のカット

テントの設置や荷物の固定に使うロープを切断します。

セレーション部分が特に効果的です。

工具としての利用

簡単な修理や調整作業、枝のカットなど、多目的に使用します。

必要に応じてナイフを使って道具を作ったり、設置作業を行います。

サバイバルナイフの使い方の注意点

出典:photoAC

サバイバルナイフは便利な一方で注意が必要です。

ここからは、特に注意すべき事項について解説するので、参考にしてください。

安全な持ち方と正しい使い方をする

ナイフを握る際は、しっかりとホールドし、刃先が自分や他人に向かないように注意します。

親指と人差し指でナイフの柄をしっかりと握り、他の指で支えます。

使用中は常に集中し、他の作業を同時に行わないようにします。

ナイフを使う際には周囲に人がいないことを確認し、特に子供やペットが近くにいないことを確かめます。

切断作業を行う際は、刃を自分から遠ざける方向に向けて切り、体に向かって切ることを避けましょう。

適切な環境で使用する

ナイフを使用する際は、周囲に人がいないことを確認することが重要です。

特に子供やペットが近くにいる場合は注意が必要で、安全を確保するために十分な距離を保ちましょう。

作業場所は安定した平らな場所を選び、不安定な足場での使用は避けます。

例えば、滑りやすい地面や揺れる船上などでの作業は非常に危険です。

作業中は周囲の状況に常に注意を払い、突発的な動きがないように心がけます。

これにより、ナイフの誤使用による事故を防ぎ、安全に作業を進めることができます。

適切な保管

使用しないときはナイフをシース(鞘)に収め、安全な場所に保管しましょう。

小さな子供やペットが触れない場所に置くことが重要です。

応急処置の準備をしておく

万が一の怪我に備えて、応急処置キットを常に持ち歩くことが重要です。

応急処置キットには、消毒液、絆創膏、ガーゼ、包帯、ピンセット、ハサミなどを含めておきます。

ナイフを使用して小さな切り傷を負った場合でも、速やかに処置を行いましょう。

まず、傷口を清潔な水で洗い流し、消毒液で消毒します。

その後、ガーゼや絆創膏で覆い、感染症を防ぐために傷口を清潔に保ちます。

包帯を使って適度な圧力をかけることで、出血を抑えることも重要です。

また、応急処置キットを使用する際は、手を清潔に保つためにアルコール消毒液を使うか、手袋を着用することをお勧めします。

これにより、アウトドア活動中でも安全に怪我の処置を行い、感染症のリスクを最小限に抑えることができます。

日本の銃刀法

出典:photoAC

日本では、ナイフの所持や使用には「銃刀法」(銃砲刀剣類所持等取締法)が適用されます。

以下は銃刀法に関する基本的なポイントです。

携帯の制限

刃渡りが6cm以上の刃物を無許可で公共の場に持ち歩くことは、法律で禁止されています。

これに違反すると罰則が科せられます。

所持の許可

刀剣類(日本刀など)や銃器の所持には、警察からの許可が必要です。

サバイバルナイフも、特定の条件下では許可が必要な場合があります。

使用の制限

正当な理由なくナイフを使用することは法律違反となります。

アウトドア活動や特定の職業での使用など、正当な理由がある場合は例外です。

輸送と保管

ナイフを輸送する際は、刃をカバーし、安全に保管することが求められます。

また、家の中でも子供がアクセスできない場所に保管することが重要です。

まとめ

出典:photoAC

サバイバルナイフのギザギザ部分(セレーション)は、ロープや小枝の切断に便利です。

ナイフを使用する際は安全を最優先に考え、正しい握り方や使用方法を守りましょう

また、日本では銃刀法によりナイフの所持や使用が厳しく規制されているため、法律を遵守することが重要です。

\ "いいね"と思ったらシェアをお願いします! /

もも

独身時代、一度キャンプに行くとやみつきになってしまい、今ではキャンプが趣味で家族でキャンプをすることに幸せを感じています。キャンプのモットーは「楽して楽しむ」です。自己のキャンプ経験を生かして、みなさんにタメになるような記事を発信します!