寝具

冬キャンプのシュラフの選び方とは?寒い冬を快適に過ごすポイントを徹底解説!

ZEEN

冬キャンプを攻略するには快適に眠れるシュラフ選びがポイントです。

シュラフ選びに失敗すると快適に眠れないだけではなく、寒くてツラくて孤独な夜…を過ごさなければいけません。

そこで今回は冬キャンプに最適なシュラフの選び方をご紹介いたします。

シュラフ選びの基礎知識から冬キャンプに最適なシュラフ選びのポイント、また寝心地感がアップするアイテムなどなど、ぜひシュラフ選びの参考にしてみてくださいね。

快適シュラフで冬キャンプを楽しもう!


出典:写真AC

冬キャンプでこんな経験ございませんか?

  • 思いのほか朝晩が冷え込んで眠れなかった…
  • 返りを打つたびにカラダが冷えるしキンキンに頭も寒いし…
  • 気付いたらシュラフが結露で湿っててペシャンコに…

シュラフ選びを怠ると寒くて眠れず、明け方まで地獄のような冬の夜を過ごさなければなりません。

シュラフを選ぶときのポイントとは?

冬キャンプで快適な睡眠を得るためにはシュラフ選びが重要です。

シュラフを選ぶときにチェックすべきポイントはこの3つ

  • シュラフの形状
  • シュラフの中綿素材
  • シュラフの使用可能温度

冬キャンプのシュラフの選び方


出典:pixabay.com

それでは詳しく冬キャンプに最適なシュラフ選びのポイントを解説していきます。

ポイントその①:シュラフの形状

シュラフにはマミー型封筒型があります。

形状の違いによって保温性や収納性に特色が分かれるのでそれぞれのキャンプスタイルに応じた形状を選ぶ必要があります。

マミー型


出典:nanga.jp

マミー型とはシュラフの形状がヒト型タイプの寝袋

頭から足先までスッポリ覆うことが出来るのでカラダ全体を暖めることが出来ます。

保温性が高いので外気温が氷点下を下回るような環境下でのキャンプに最適です。

封筒型


出典:楽天市場

封筒型とは文字通り四角い封筒のようなカタチをした寝袋です。

布団のような感覚で眠ることが出来るのが特徴。

シュラフの構造がサイドファスナー式になっているので温度調整がしやすく掛け布団としても使用することも可能です。

保温性はマミー型より劣るので春〜夏シーズンにおすすめです。

冬キャンプにはマミー型がおすすめ

マミー型は頭から足先まで全身を覆うことが出来るので防寒性が高く保温性に優れます。

ポイントその②:中綿の素材

シュラフの素材にはダウン(羽毛)化繊があります。

素材の違いによって保温力やコンパクト性、メンテナンスのしやすさに大きく影響するので、シュラフ選びの重要なポイントとなります。

ダウン(羽毛)


出典:nanga.jp

ダウン(羽毛)は軽量で保温性が高く非常にコンパクトに収納できるのが特徴。

厳しい気温下でも優れた保温性を発揮し、嵩張らずに持ち運び出来るのでアウトドアに最適な素材と言えます。

しかしダウンは水濡れに弱く、一度濡れてしまうと保温性が一気に低下するので水に濡らさない対策が必要です。

ダウン(羽毛)のメリット・デメリット

ダウンは軽量コンパクトで保温性が高いのがメリット。

嵩張らず持ち運びに便利ですが、水に濡れると保温性が低下するというデメリットあり。

化繊(化学繊維)


出典:amazon.co.jp

化繊(化学繊維)は主にポリエステルを主原料とした中綿素材。

水に濡れても保温性が低下しにくく乾きが早いのが特徴です。

結露などでシュラフが濡れてしまっても大きく保温性が低下することがないので安心ですが、ダウンと比較するとコンパクト性に欠け嵩張りやすいので持ち運びが不便となります。

化繊のメリット・デメリット

化繊は水に濡れても保温性が低下しにくいというのが最大のメリット。しかし嵩張り持ち運びに不利なのでオートキャンプ向け

ポイントその③:使用可能温度


出典:coleman.co.jp

シュラフの快適性に大きく影響するのが対応温度です。

それぞれの季節に対応したシュラフを選ぶ

シュラフにはそれぞれの季節に対応し、

  • 夏用シュラフ
  • 3シーズン用シュラフ(春〜秋)
  • 4シーズン用シュラフ(春〜冬のオールシーズン)

この3タイプがラインナップしています。

年間通じてキャンプをする予定があるならオールシーズンに対応した4シーズン用シュラフを選びましょう。

どれぐらいの寒さに対応しているかをチェック

シュラフにはどれぐらいの気温に対応しているかを示した温度域が表記しています。

  • 快適温度(コンフォート)・・・一般成人女性が寒さを感じることなく眠れる温度域
  • 使用可能温度(リミット)・・・一般成人男性がシュラフの中で丸くなり8時間眠れる温度域
  • 危険温度(エキストリーム)・・・低体温症を引き起こすなど非常に危険な領域

ISO(国際標準化機構)”ヨーロピアン・ノーム”で定義された使用可能な温度域を確認し、自身に最適な温度域のシュラフを選ぶ必要があります。

EN(ヨーロピアン・ノーム)とは、EU諸国における統一規格として制定されている規格の総称で、ヨーロピアン・スタンダードとも呼ばれます。スリーピングバックに関する温度表記についてはEN13537で算出が定義されています。今までは各メーカーが独自の方法で算出されていた使用温度を、同一基準で示しています。引用元:nanga.jp

例えば、快適温度4℃/使用可能温度−1℃と表記されていれば

・ 宿泊するキャンプ場の最低気温が4℃までなら普通に眠れる感じ
・ でも4℃を下回ると寝るとき寒く感じ始めちゃう…
・ −1℃まではギリギリ耐えれるけどそれ以下になると寒すぎて危険…!

このような意味合いになりますので、自身に最適な温度域のシュラフを選びましょう。

冬キャンプは0℃から−15℃に対応したシュラフがおすすめ

冬キャンプは最低気温が0℃を下回るケースが想定されるので、使用可能温度が0℃から−15℃に対応したシュラフがおすすめです。

快適温度や使用可能温度はあくまでも目安です。キャンプ場の標高や気象状況によって気温も変化するので、寒さに弱い方は目安より−5℃ほど余裕を持った温度域を選びましょう。

シュラフの寝心地をより快適にするアイテム

シュラフの保温性をより効果的にするためのアイテムをご紹介いたします。

快適にするアイテム①:スリーピングマット


出典:楽天市場

シュラフをより効果的に使用するにはスリーピングマットを兼用しましょう。

スリーピングマットを兼用することで、

  • 地面からの冷たい温度を遮断
  • 地面の凹凸感を和らげる
  • クッション性が増すので寝心地感が向上

以上の3つの効果が得られます。

サーマレストの最軽量エアマット【ネオエアー】で快適ULキャンプに出掛けよう!

快適にするアイテム②:シュラフカバーで保温&結露対策


出典:楽天市場

シュラフカバーを使用することで

  • シュラフを結露から守り濡らさない
  • 体温で暖まった空気を逃さない
  • シュラフの汚れを防止する

この3つの効果が得られ、より快適に眠ることが出来ます。

コスパ最強シュラフカバー!SOL「エスケープヴィヴィ」を徹底解説!

快適にするアイテム③:コットを使用


出典:楽天市場

コットとは折りたたみ式の簡易ベッドのこと。テント内に設置することで、

  • 地面の冷たさを感じない
  • 地面の凹凸感を感じないので寝心地が向上

以上の効果が得られます。

快適にするアイテム④:毛布やブランケットを重ねる


出典:楽天市場

毛布やブランケットを重ねることで

  • 保温性がパワーアップ
  • 普段の布団で寝ている感覚に近づくのでリラックスして眠れる

毛布やブランケット自体に保温性があるので、一枚重ねることで寝心地がより一層快適となるでしょう。

まとめ

今回は、冬キャンプに最適なシュラフの選び方をご紹介してみました。

冬キャンプを攻略するには暖かく眠れるシュラフ選びがポイントです。ご紹介した形状や中綿の素材、使用可能温度をチェックして個々に最適なシュラフを選んでみてくださいね。

\ "いいね"と思ったらシェアをお願いします! /

ZEEN

元アウトドアショップスタッフのZEENです。人類が月面着陸した時代に大阪の橋の麓で生まれました。山の魅力にどっぷりハマって早15年。山頂キャンプをこよなく愛し、浅く・広く・ゆる〜く♬アウトドア活動に励んでいます。接客経験や実体験を元に、役立つアウトドア情報を発信していきます!